2015.05.25

山野草展に行って来ました☆ その③

設計グループの小林です。

前回の予告通り、ちょっぴりマニアックかもしれない植物のお話を。

しばしお付き合い下さいましたら嬉しいです(笑)。

 

まずはこちらです。 『 ハナイカダ (花筏) 』ハナイカダ1

これは斑入りの品種ですが、普通(斑入りでない)の花筏は箕面の山でも見られる落葉性の山の木です。

葉っぱにご注目ください。 よーく見てくださいね(^O^)!ハナイカダ2

なんとコレ、葉っぱの上に花が咲いているんですよ!!!

初めて見た時には本当にビックリして、「 虫?! 病気?! 」 とか思っちゃいましたが(^_^;)

れっきとした 「 花 」 です(*^_^*)

 

中国や台湾の深山が自生地だというこちらは 『 ハッカクレン(八角蓮) 』ハッカクレン1

なんなんだろうコレ? と思ったら、どうやら花のようです。ハッカクレン2葉っぱはこんな感じ。ハッカクレン3ハスのように葉を広げる様と、角の多さで付けられた名前のようです。

一枚の葉の直径は、25㎝~30㎝くらい。 大きい(゜o゜)!!

日陰のお庭に地植えもできるそうです。

 

ちょっと木に見えもなくもないですが、シダの仲間 『 ヤシャゼンマイ 』

ヤシャゼンマイ

食用のゼンマイと近い種類ですが別物です。

ゼンマイもなかなか湿気の高いジメっとしたところに生えますが、こちらのヤシャゼンマイはもっとお水が好き。 川べりの、増水したら水没するようなところに生えているそうです。

涼しげで、いい感じですね~♪

 

さて、本日のオオトリは 『 シライトソウ 』

シライトソウ2 シライトソウ1

「糸屑を束ねたような花の姿に由来する」 とありました。

良かった、わかりやすい理由で(^_^;)

実物は、正直、「 ペンキで塗ったみたいに真っ白 」な花でした。

いや、キレイなんですけどね? あまりにも  『 真っ白 』 で。

 

爽やかな5月の風を感じつつ(気持ちだけ。気温は無視です)

次回、いよいよシリーズファイナルです(^O^)

お楽しみに(楽しんで下さる方がおられると信じてます。。。)!!


leaf-l leaf-r
Contact Us
お問い合わせ

ご来店予約、ご依頼やご相談など、弊社へのお問い合わせはこちらから。

【営業時間】9:00~18:00 【定休日】水・日祝